« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月31日 (日)

制作展に向けてラストスパート☆

ハッスルハッスルマッスルマッスル

みなさんこんにちわっ( ̄▽ ̄)
十四松押しのカツキです良いですよね お・そ・ま・つヒジリサワ↓ショウノスケ↑ダー!!

さて、アニメーション教室でも安定のおそ松の話で盛り上がってるのかな~と思い教室をのぞいてみたら・・・。

ぶっちゃけ






じゃ
ね~
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

2月19日20日に行われる制作に向けて制作ラッシュ真っ只中

Img_5176 Img_5178
机の上も動画でいっぱい・・・。
毎年、恒例の光景です((・(ェ)・;))
Img_5179 Img_5180

あと、もう少しだよ!あと、もう少し
みんな、ラストスパートだぁ----------
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

|

2016年1月30日 (土)

FCA卒業生による熱血野球マンガ第1巻発売中!!!!

FCA卒業生漫画家の活躍告知第4弾!!!!

2月の制作展に向けて学生達に発破をかけているマンガ系担当のオーガッチです。

紹介するのはこれだ!!!

Cyleewuwaawhnh1
©秋田書店/高嶋栄充

第1巻が1月初旬に発売された
「サンド・ストーム・スラッガー」

事故で両親を失い、自身も大怪我を負った野球少年・朝富士大生が主人公で、彼を再起させたのは、「両親を甲子園へ連れて行く」という約束。
2年という大きなブランクの中、熱血球児の挑戦が再び始まるという熱い王道少年マンガになっています。

この説明を見ただけではタイトルがどう関係するのか気になりますよね。
そんなあなたはぜひとも本屋さんでチェックしてください。

まだ1巻が発売されたばかりなので集めやすいですよ!
応援よろしくお願いします。

王道少年マンガを描けるようになるのも福岡デザインコミュニケーション専門学校が実施しているカリキュラムの強みです。
気になる方はぜひFCAのオープンキャンパスへ

http://www.fca.ac.jp/

|

FCA卒業生による学園サスペンスホラー1巻発売中!!

福岡デザインコミュニケーション専門学校卒業のマンガ単行本発売情報はまだまだ続きます。

寒い日が続いたので夕飯は鍋物が続いたマンガ系担当のオーガッチです。

お次はこちら!!

Codppt2uyaart2f1
©一迅社/上山弥彦・栗山廉士

卒業生漫画家として王様ゲームの作画担当をされている事でも知られている栗山廉士先生の新連載作品の単行本が発売されているのです!!

その名も「アプリ・トラップ」

チェックが遅れていたため、この作品の情報も発信が遅れてしまいました!

m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

ゲームアプリ【TROIA】から配信される、現実の学校生活とリンクした指令(クエスト)を達成して成績を得られる学校。 そんな学校で繰り広げられるサスペンスホラー!

現代の最先端機器をキーアイテムにした死のゲームの作品は増えてきてますが、スマホを持ってるとこんな事件に巻き込まれたりしないだろうかとちょっと妄想して、怖い怖いと思うオーガッチです。

これからどうなっちゃうのかドキドキしながら読んでいただきたい作品です。

原作つきの漫画家になるってどうしたらいいんだろうと知りたい漫画家希望者の方はぜひともFCAのオープンキャンパスへ。

http://www.fca.ac.jp/

|

FCA卒業生による初恋ラブストーリー漫画単行本発売中!!!

本日はどんどん福岡デザインコミュニケーション専門学校、卒業生漫画家たちのトピックスを伝えていきますよ!

寒くても心は負けないぞと思ってるマンガ系担当のオーガッチです。

紹介するのはこちら!

51xma8uny3l_sx316_bo1204203200_1
©小学館/西野きいな

少女漫画家としてデビュー後、次々、見切り作品が掲載されついに短期連載となった本作、「今日もセンパイと片恋中。」の単行本が昨年末に発売されました!

お知らせが遅くなってスミマセン(*_ _)人ゴメンナサイ

ベツコミNO.1切な系リア恋!
嬉しさと切なさのつまった初恋ラブストーリー!

美麗でキュンとくる事間違いなし!

ぜひ本屋さんで見かけたらチェックしてみてください!

卒業生のデビュー実績に強いFCAの秘密を知りたい方はぜひオープンキャンパスへ。

http://www.fca.ac.jp/

|

FCA卒業生による大人気タイムリープ恋愛最新刊発売中!!!

皆さん、こんばんは。マンガ系担当のオーガッチです。

2016年が始まってもう1カ月です!早いですね~。
大雪が降ったりとお天気的には大変な週もありましたが、福岡デザインコミュニケーション専門学校を卒業した漫画家たちのニュートピックスをお知らせです!

Cxdz9fueaaytye1
©小学館/くまがい杏子


マンガ専攻卒業生のくまがい杏子先生、絶賛連載中の「片翼のラビリンス」

昨年末に7巻が発売されました!

お知らせが遅くなってスミマセンm(_ _)m

この巻から新章突入!でこれからどうなっていくのかワクワクですよ!
ぜひ本屋さんで見かけたらお手に取ってもらえればと思います。

大人気連載作家にはどうしたらなれるか?秘訣を知りたい方はぜひFCAのオープンキャンパスへ

http://www.fca.ac.jp/

|

☆☆よっし~の旅日記☆☆

                          あ~さむっ

Photo_3                         よっし~です。。

今週はね、旅どころじゃないですよ

最近の福岡は←こんなカンジ。。。

晴れないやん!!

旅には行けないけど、なんかないかな??と思って、寒い中外に出てみました。

Photo_6




↑↑↑こんなカンジ。。。

何十年振りでしょうか?↓↓

Photo_5つらら。。

いやぁ~とにかく寒い日が続きますなぁ~。

ブログを見てくれている皆さんも、学校に通ってる人多いと思います。

くれぐれも体調管理はしっかりと!風邪ひかないように。。

それではまた、お会いしましょう












|

2016年1月28日 (木)

現場実習リポート☆

こんにちは!kugaです。

今日は・・・
雑貨・インテリア専攻の2・3年生が取り組んでいる
企業プロジェクトで現場施工を行って来ました!
何処に行ったかと言うと・・・・
フランスの車で有名なルノー
Runo
の中央福岡のショールームのディスプレイ提案と施工を行いました。
Photo
↑こちらが完成図。
↓こちらは作業中の様子です。
1
2
完成したところは・・・・
1_2
↑柱のグラフィック&棚の制作
柱は他に2種展開です。
2_3
↑キッズコーナーのマグネット遊具
3
↑テーブル上のPOPデザイン制作
詳しくは・・・来月2/19(金)20(土)二日間行われる。
【卒業・進級プレゼンテーション】にて、展示発表しますので
是非会場にお越しください。
Hp_w705_h260_2
制作展情報ページへGo!↓

|

2016年1月26日 (火)

出張編集部開催!!!

こんにちは!

デビュー担当のサイトぅです

今日は、来月半ばに迫った

卒業進級制作展で

開催される出張編集部について

お知らせします

昨年も10編集部を超える編集者の方

にお越しいただき

学生さんたちの作品をみて頂き、

多くの学生が成果

あげた出張編集部ですが、

今年はなんと

30編集部の編集者の方々に

お越しいただく事になりました

ご覧ください

■2月19日(金)

最強ジャンプほか
月刊少年サンデー
週刊少年サンデー
月刊少年マガジン
少年マガジンR
主観少年マガジン
マガジンSPECIAL
別冊少年マガジン
マンガボックス
アフタヌーン
月刊少年チャンピオン
Sho-comi
別冊フレンド


■2月20日(土)

週刊ヤングマガジン
月刊ヤングマガジン
ヤングマガジンサード
eヤングマガジン
コミックブレイド
コミックアヴァルス
WEBコミックEDEN
WEBコミックBeats
BLコミックuvu
ニコニコエース
ガンダムエース
ジャンプSQ
ジャンプSQクラウン
りぼん
ちゃお




この二日間は今までにない
熱い2日間になるでしょう
また当日の様子はブログでも
報告いたします


お楽しみに~



|

2016年1月24日 (日)

ゆき!ユキ!雪!YUKI!

さ、さ、さむーーーーーいですね

あっ、みなさんこんにちはコバです(´∀`)ノ

みなさんのお住まいの地域はどうですか?

積もっちゃってますか??


FCAの周りはというと。。。

Img_5208

ドドーーーーン

本校舎の4Fからの写真でございます

福岡の景色とは思えませんね~

見ているだけでブルッとなります(笑)



しか~し

こんな天気でも行っておりますよ

『適職発見フェスタ』


ただ、安全面を考慮して無料送迎バスは全線運休しています

ご予約して頂いた方、申し訳ありません


そんな方は

2/28も適職発見フェスタを開催いたしますので
ぜひぜひお越しになってください

その他にも来月も無料送迎バスは運行していますので
コチラ をチェック



それでは本日はくれぐれもケガのないように
気を付けてお過ごしくださいね



Img_5207    

|

2016年1月23日 (土)

【重要なお知らせ】 明日のイベントについて

【重要なお知らせ】

明日1月24日(日)の『適職発見フェスタ』は予定通り開催致します!

ただし… 悪天候により安全面を考慮し無料送迎バスはすべて運休

させていただきます。

無料送迎バスのご予約をいただいていた皆様大変申し訳ございません。

ご了承ください。

今回来れない方は、 2月28日(日)も『適職発見フェスタ』を開催致します

のでぜひお越しください!

明日来られる方は、 気を付けてお越しください!お待ちしています!

|

2016年1月18日 (月)

適職発見フェスタ!!

今週は寒波襲来だそうですね!
インフルエンザも猛威を振るっているそうです。
手洗いうがいでぜひ予防を!

くまこです

さて、今日はイベントの告知です
1/24(日)に適職発見フェスタが開催されます

進路選びに悩んでいるそこのあなた!!
このイベントに参加して、「自分にあった仕事はなんなのか?」を
探してみませんか?

イベントの詳細・お申し込みはこちら
ぜひぜひご参加ください

|

2016年1月17日 (日)

1年の始まり

Photo_2
みなさんこんにちはぐっっちゃんです

新年初ブログということで、皆さんあけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します

さて、今年の目標は、皆さんもう立てられましたでしょうか?1月は、1年の始まりでとっても大切な月です

充実した一年を送るためには、初めに目標を立てておくことがポイントだと思います

小さな目標でもかまいません!1年間、今年はこれを!というものがあるといいですね

ちなみにぐっっちゃんは、今年達成したいことを考えると、たくさんあるのですが・・・

まずは、

①早起きをすること

②家計簿をきちんとつけること

ですね

もちろん仕事をしっかり頑張りたいのですが、そのためには、まずは、早起きをしっかりして、ごはんをきちんと食べて、しっかり働きたいと思います

そして、いつも学生の皆さんには、奨学金のお話と家計管理のお話をしていますが、私自身も細かくしっかり家計簿をつけて家計管理をしようと思います

今のスマートフォンには、レシートを撮影して家計簿をつける便利なアプリもあって、ぐっっちゃんも使用しています

三日坊主にならないよう、1年間頑張ろうと思います

皆さんの今年の抱負や頑張りたいことも、ぜひ聞かせて下さいね~

以上、ぐっっちゃんでした~

 

|

2016年1月16日 (土)

ゲッツアンドターン

FCA通信をご覧の皆様、こんにちは

受付のコエリです★
本日1月16日、実はコエリの誕生日です
偶然にもblogが回ってきてしまいました
ちなみにダンディ坂野と一緒です( ´_ゝ`)ゲッツ
もう素直に誕生日が祝えなくなってきました( ´_ゝ`)ゲッツ
若干今更な正月ネタですが、、、(゚ー゚;
元旦に初詣に行ってまいりました


Img_3117

赤間神宮です~
屋台いっぱいで賑わってました(゚m゚*)



Img_2425

頭をファサファサ~~~っと。
ご利益ありそうです

おみくじは小吉、、微妙です(・_・)
後日別の神社でも引いたんですが、
末吉→吉と、、、微妙でした(・_・)

帰りに海を見ながら海ソフトクリームを食べました( ^ω^ )


Img_9587_2
さて、何味でしょう(`・∞・´)



うぞう以上にさっぱりした味で、もう
つ食べれそうでしたヽ(´▽`)/
から正月太りとかするんでしょうけどね(´ρ`)
はい、味わかりましたか(`・∞・´)?

今年も楽しく笑顔でたくさん過ごせるように頑張ります!
宜しくお願いします~(*^ω^*)ノ彡
 

|

2016年1月15日 (金)

制作展に向けて~~

こんにちは教務事務のまつむーです

年が明けて、また授業も再開しました
そしてそして
We are FCA!~卒業・進級制作展」の準備も進んでおります

学生の作品はもちろん、
企業プロジェクトや学生のプレゼンテーションが見られて、
またまた出張編集部もたくさん開催される
FCA最大のイベントです!


まつむーがまだFCAに入職する前、去年の2月
この制作展観に行ってきました!

作品の数とクオリティに圧倒され( Д) ゚ ゚
出張編集部も目の前で行われていて…w(゚o゚)w
驚きの連続でした

FCAの学生スタッフの方がすごく親切に案内してくれて、
とても安心した記憶があります。(o^-^o)
分からないことをたくさん質問しちゃいました。
制作する上で大変だったこと、楽しいこと、
学生の皆さんから色々と聞くことができました

今年は観るだけでなく、一緒に準備ができます(゚▽゚*)
しっかりお手伝いします!!頑張ります

学生の皆さん、一緒にがんばりましょう~!o(*^▽^*)o

そして、ブログをご覧の皆様、、
是非お越しくださいヽ(´▽`)/
今のうちにぜひ、予定に入れておいてください!
詳しくはこちら

|

2016年1月14日 (木)

職人技!

こんにちは。デザイン系担任のひできです。

イラスト専攻の脇山さんが、手遊びで制作した『鶴』です。

Turu1

お菓子の包み紙製で、爪先で折ったんですよ。

いや~職人技ですねぇ。

|

2016年1月13日 (水)

作品発表会の様子

皆さんこんにちは、ゲームグラフィック、CG映像担当のイシイです。

新年を迎え、いよいよ学生諸君は、2月の卒業・進級制作展に向かって作品制作に力いっぱい取り組んでいこうとしている時期です。

今回はそんな卒業・進級制作展へ向けた個々の取り組みの方向性を確認するために、

昨年末に行った作品発表会を紹介します。

発表会の対象専攻は、CG・映像クリエーター専攻の1年生と2年生です。

4月~12月までに取り組んだ、授業作品や個々で制作した作品を、専攻に関わる講師の先生方の前で、一人ずつ自身の取り組みの発表をしていきます。

Img_0861

前列に座っているのが、通常授業を指導して頂いている講師の先生方です。

Img_0865

作品発表は2年生から順に1年生と行っていきます。

先輩の発表の様子を見ながら1年生も発表の順番を待ちます。

Img_0868


今回の発表作品は、主に動画作品です。実写合成のもの、3DCG作品、モーション作品、

イラスト作品、ポスター作品、デッサン・・・色々です。

この発表会の場で、すべての講師の先生から受けたアドバイスを基に、2月の卒業・進級制作展への作品制作に取り組んでいきます。


|

2016年1月11日 (月)

新年!!

おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

今年も・・・・

∩( ´∀`)∩ドォゾ (っ´∀`)っ))ヨロスィク

って、事で改めまして真面目に

新年明けましておめでとうございます
本年もカツキ共々FCAを何卒よろしくお願いします

本年の目標は

『たこ焼きを無限に食べる』です(*)´ー`(*)”モグモグ
Img_5045

|

2016年1月10日 (日)

☆☆よっし~の旅日記☆☆

あけましてっっっ

Photo

よっし~です。。

今年もよろしくお願いします

新年一発目の旅は、、、博多駅屋上

ちょっと地味やったかいな。。。

いやいやいやそんなことはございませんただの屋上じゃないんですよっ

Photo_2
ムムッ!!!!

神社があるやんけぇ~。

神社のヨコには

Photo_3
ムムッ!!!!

店があるやんけぇ~。

屋上からはいろんな建物や山が見えております

Photo_4


Photo_5

超広いんで、すべてを紹介できてません

続きはまたの機会に

|

2016年1月 9日 (土)

絵師100人展!!

みなさん、こんにちは!

kugaです!!
今日は現在福岡天神で行われている
『絵師100人展』のご紹介です!
なんと・・・
この100人の中にFCAの卒業生
『秋空もみぢ』さんも入っているのですね~☆
100
17日まで行われていますので
是非会場に~!!
詳細は↓で☆

|

2016年1月 8日 (金)

FCA卒業生漫画家によるコミックス新刊発売中!

明けましておめでとうございます!マンガ系担当のオーガッチです。

Photo
新年早々のデビュー情報をお伝えします!

講談社月刊少年マガジンで連載中の「盤上のポラリス」

第3巻が発売されました!!!

9784063925043_obi_l1
©若松卓宏/木口糧 講談社

3巻からは中学生編に突入し、お話しはどんどん新しい展開へと進んでいきます!

1月31日には作画担当の若松先生がFCAの体験授業にゲスト参加してくれるので、本屋さんでチェックの上、ぜひ皆さんマンガ体験に来てみてくださいね。

|

2016年1月 7日 (木)

初詣!

こんにちは。デザイン系担任のひできです。

 FCAスタッフで、博多祇園山笠で有名な博多総鎮守・櫛田神社へ初詣に行ってきました!

P1070421_2

FCA学生みんなの健康と、ひとりひとりが目標に向かって、充実した日々を重ね、それぞれの夢を実現できますように。」とお参りしてきました!

P1070419_2

このブログを見ているみなさんにとっても、幸せいっぱいの一年になりますように。

|

2016年1月 6日 (水)

Happy New Year!

皆さま、あらためまして

新年あけましておめでとうございます

今年もFCAブログにて最新情報や学校の様子を

たくさんお伝えいたしますので

どうぞよろしく願いいたします

FCAスタッフ一同

|

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »